2018年度
環境社会基盤工学専攻・環境社会基盤工学課程
修士論文・課題研究論文 要旨集

English

(題名の前の*印は課題研究(卒業論文)を示します。 題名をクリックすると PDF ファイルが得られます。 概要は内容を1000字以内にまとめたテキストファイルです。)

論 文 題 目

社会基盤デザイン

[地盤工学]
1井上 晋太郎蛇行修正アルゴリズムによる修正線形の設定およびセグメント割付概要
2岩渕 崇宏シールド機動力学モデルによるS字急曲線部におけるシールド挙動シミュレーション概要
3岡野 良SENS工法によるトンネル周辺地盤挙動の解析概要
4門脇 悠太ガラスビーズの力学特性に与える時間依存性概要
5木村 洸太不飽和マイカ混じり砂の微小ひずみ変形特性概要
6篠原 雅幸粘性土の変形特性に与えるせん断ひずみ速度の影響概要
7高杉 凌平地中防振壁の根入れ深さに関する研究概要
8茶木 勇太テールグリス止水性能に関する実験的検討概要
9勝部 達也*急勾配・急曲線部における実測データによるシールド挙動シミュレーション概要
10松浦 知希*繰返し変形作用時の砂の残留強度について概要
[都市・社会基盤計画]
11鹿嶋 康平非線引き用途地域外で指定された都市機能誘導区域と居住誘導区域に関する研究
12瀬原 稜眞人口減少下での特定保留区域に関する研究
13中谷 拓人地方都市の戸建住宅によるまちなか居住促進に向けた課題に関する研究
14間野 喬博1970年代に形成された住宅地の生活環境とその変化に関する研究
15蕨 裕美市街化区域と災害リスク区域の関係に関する研究 -当初決定とその後の拡大に着目して-
[交通工学]
16石井 翔太バインダの応力緩和性状によるアスコンの流動抵抗性評価に関する研究概要
17Israel Eduardo RENDON VILLALONStudy on Durability of Asphalt Stabilized Base Course Material Containing RAP in Japanese Expressways概要
18尾谷 力半円形供試体曲げ試験によるアスコンのき裂進展速度評価法に関する研究概要
19覚張 涼平規格外再生骨材を使用した再生アスファルト混合物の配合設計法に関する研究概要
20清水 孝史アスファルト舗装表面の経年劣化と温度変化がトップダウンクラックに及ぼす影響に関する研究概要
21柳井 貴裕切削アスファルト残存層を活用した橋面防水中間層の構築に関する基礎的研究概要
22鍛治 健伍*表層用SMA混合物の配合設計に関する基礎的研究概要
23横井 純*半円形供試体曲げ試験におけるき裂開口角とアスコンのき裂進展の相関性に関する研究概要

社会基盤マネジメント

[都市交通]
24一瀬 恭平来街者の選好特性を考慮した津波避難誘導システムの提案と効果概要
25大島 亮冬季交通円滑化に向けた降積雪時における信号交差点交通処理能力の実態分析概要
26塩田 朋史事故リスク情報を考慮した経路選択モデルとその提供効果概要
27高倉 拓実製造業の立地を考慮した応用都市経済モデルによる新潟市中央環状線の建設効果の推定概要
28西岡 昌哉渋滞下における運転者の副次課題が知覚時間及び注意レベルへ与える影響概要
29渡部 真大点検の高効率化が橋梁の維持管理費用に与える影響の分析概要
30濱本 翔平*新潟県における地域公共交通のサービス水準に関する横断的分析概要
[鋼構造]
31岩田 龍也炭素繊維シートを用いた鋼構造物の振動制御概要
32荻野 尋紀高力ボルトの腐食減肉による締付け軸力低下についての解析的検討概要
33Cesar ALEXANDER SANCHEZ RAMIREZ鋼トラス橋の腐食減厚の生じた下弦材格点部の応力評価に関する研究概要
34Barba PUENTE CARLOS GILBERTO静的線形解析による鋼トラス橋梁の冗長性評価のための非線形強度相関式の適用性概要
35松澤 和憲限界状態設計法に向けた合成桁の耐荷力特性に関する研究概要
36三浦 和馬先端翼付き鋼管杭の力学特性概要
37Medina CONTRERAS DANIEL圧縮力を受ける鋼構造物連結部の炭素繊維シートによる補修概要
[コンクリート]
38木沢 敬太既設部と補強部との協働を考慮したコンクリート構造物の補強に関する検討概要
39工藤 めいコンクリート部材への水の浸透・乾燥に及ぼすひび割れの影響に関する実験と数値解析概要
40小池 耕太郎鉄筋の腐食膨張によるコンクリートのひび割れ形成に関するメゾスケールモデルの構築概要
41滝 晴信気象・波浪予測技術を応用したコンクリート構造物の塩害環境予測概要
42原 良太郎路面から大気空間に供給される凍結防止剤の屋外実験とその輸送解析概要
43MENCHACA SOSA ARTURORCおよびPC橋の長期たわみにおける寸法効果概要
44渡邉 一旭地盤と構造物の統合熱伝導解析に基づく通信用マンホール内の乾湿環境の評価と鉄筋腐食予測概要
45Adrian Leonardo Ferrino Patino*構造部材におけるステンレス鉄筋と軽量コンクリートの併用に関する研究概要
46Leonardo Gallegos Navarro*持続荷重下におけるRC部材の引張剛性に及ぼすコンクリートの乾燥収縮の影響概要

防災システム

[防災・復興システム工学]
47影山 拓哉ひまわり8号とTerra/Aqua MODISデータを利用した農地NDVIの季節変化抽出手法の検討概要
48合屋 渉太UAV-LiDAR計測による広域の水稲草丈推定に関する基礎的検討概要
49手塚 裕貴落葉期高密度UAV-LiDARデータを用いた着葉期森林DSM推定手法の検討概要
50野沢 圭*水害に備えるためのリスクコミュニケーションツールの開発と評価概要
[水圏防災工学]
51池内 正俊水塊落下位置による防波堤施設への影響に関する研究概要
52小田島 寛通移動床水理実験による落差工護床ブロックの安定性評価に関する研究概要
53小池 悠斗波浪が砂浜を遡上する海岸におけるビーチカスプ地形の生成条件に関する研究概要
54高橋 直紀半島陰影部に位置するポケットビーチでの波浪挙動に関する研究概要
55川崎 駿*新潟県内における海上風が起因する水難事故の把握概要
56高橋 明彦*落差工を対象としたレイン式の評価に関する実験的研究概要
[環境防災]
57稲田 悠凜孝常時微動データの利用に関する基礎的研究概要
58宇井 智章RIMSによる土骨格内部の浸透流の直接計測概要
59栗田 修平グラベル・パイルの液状化対策効果の定量的評価に関する実験的研究概要
60坂本 恭史越流に対して粘り強い堤防補強工法の実験的研究概要
61千葉 佳奈瑛路面性状評価における車内騒音・振動の利用に関する研究概要
62HO SY QUOC軟弱地盤における高速道路盛土の長期沈下に関する研究概要
63輪島 僚也粒子計算モデルによる泥岩の風化過程の再現解析概要
[地震工学]
64浅間 美萌沙2004年新潟県中越地震における被害地域の地盤特性評価概要
65佐藤 涼奈地震被害と地盤特性を考慮した複合的地震ハザード評価概要

環境マネジメント

[地球環境工学]
66鎌田 幹広中小河川を対象とした簡易流量推定法の提案概要
67上林 颯光学式反射型観測器による降水種別判別及び降水量推定手法の検証概要
68山田 嵩衛星画像及び地上撮影画像による積雪面積情報を考慮した融雪流出解析概要
[水圏土壌環境]
69加田 真依セイヨウスモモの成長に影響を与える土壌微生物の評価
70小林 尚広閉鎖循環式養殖における生物学的窒素除去システムの開発
71品川 歩生排水処理汚泥中のバチルス属細菌を利用した土壌病害抑制効果のある土壌改良資材の開発
[資源エネルギー循環工学]
72石川 隆世下水放流水を熱源とする下水熱ヒートポンプシステムの構築と植物工場への利用概要
73伊藤 圭汰機械選別を適用した可燃ごみのメタン発酵技術の開発概要
74濱口 宗秋*マイクロバブルによる余剰汚泥のオゾン前処理の効率化概要

前のページに戻るには"戻るボタン"で戻ってください。