[都市交通] | ||||
---|---|---|---|---|
26 | 酒井 教行 | 冬期交通時間価値に着目した道路事業の走行時間短縮便益計測に関する研究 | 概要 | |
27 | 筑波 徳之 | スマートフォンを通じた交通情報提供による長岡花火大会来場者の渋滞回避行動喚起効果 | 概要 | |
28 | 成田 光裕 | 空き家所有者を対象とした空き家提供意向の要因分析 | 概要 | |
29 | 平沼 昇 | 旅行速度と交通事故発生率を考慮した高速道路の除雪の効果 | 概要 | |
30 | 渡邉 靖之 | インフラ建設事業の海外展開に関する建設企業の意識と政府支援のあり方に関する研究 | 概要 | |
31 | 王 凱 | GPSデータを用いたタクシー運行の効率化と生産性向上に関する研究 | 概要 | |
32 | 高安 あずな | * | 点検・補修実績に基づく橋梁の健全度および維持管理費予測手法の検討 | 概要 |
[鋼構造] | ||||
33 | CHRISTIAN ALEJANDRO MENDOZA IBARRA | 高力ボルトの腐食減肉による軸応力の評価についての解析的研究 | 概要 | |
34 | 高橋 誠汰 | 劣化したRC床版を有する鋼2主桁橋の構造特性 | 概要 | |
35 | DANIEL RODRIGUEZ AMATON | 鋼構造物継手部のCFRP補修 | 概要 | |
36 | 中村 洋介 | 鋼製煙突のCFRP補強 | 概要 | |
37 | FERNANDO JACOME PECERO | CFRP板を用いたクレーンガーターの補修 | 概要 | |
38 | 山本 寧音 | 腐食切れの生じた鋼トラス橋斜材の健全性評価に関する数値解析的検討 | 概要 | |
39 | AMARKHUU TAMIR | * | 可撓性踏掛版の力学的挙動に関する解析的検討 | 概要 |
40 | BATKHUYAG BAASANJARGAL | * | 鋼桁のせん断耐荷力に関する研究 | 概要 |
[コンクリート] | ||||
41 | 安藤 翔太 | コンクリート構造物の性能照査技術の再構成と展望 | 概要 | |
42 | Ifeajika Victor | 屋外環境下におけるコンクリートのクリープに関する実験 | 概要 | |
43 | 國母 航 | コンクリート構造におけるステンレス鉄筋の有効性の評価 | 概要 | |
44 | 鹿ノ内 渓介 | 道路橋の伸縮継手補修部に発生するひび割れの機構解明 | 概要 | |
45 | 長谷川 貴哉 | コンクリート構造物に作用する塩害環境条件の時空間予測システムの開発 | 概要 | |
46 | BATSAIKHAN TSENGELMAA | * | 構造物中のコンクリートの吸水特性の空間分布に関する実験的研究 | 概要 |
47 | GARCIA MARTINEZ LUIS ARTURO | * | コンクリート構造物表面に作用する 降雨・飛来塩分を再現した模型実験 | 概要 |
[地球環境工学] | ||||
---|---|---|---|---|
80 | 遠藤 優斗 | 光学式反射型固体降水観測器の降水量に対する風向風速依存性に関する研究 | 概要 | |
81 | 中山 航志 | 土壌水分欠損量を用いた土砂災害リスク評価に関する研究 | 概要 | |
82 | 西内 勇貴 | 光学式反射型固体降水観測器と積雪モデルを用いた積雪深推定に関する研究 | 概要 | |
83 | 早津 諒介 | 地下水面の位置が及ぼす地表面蒸発への影響に関する研究 | 概要 | |
84 | HO QUANG TRI | 地上観測土壌水分における温度効果のSMOS土壌水分への影響に関する研究 | 概要 | |
85 | NGUYEN VAN THAO | 地上観測土壌水分における温度効果のAMSR土壌水分への影響に関する研究 | 概要 | |
86 | 陽川 舜騎 | 中部地方における中気候区分の地域的,時間的変化について | 概要 | |
[水圏土壌環境] | ||||
87 | 鞍立 大喜 | 都市下水処理MBRを用いた低有機物負荷運転において水温変化が水質および微生物叢変化に及ぼす影響評価 | ||
88 | 小林 直央 | 嫌気的硫黄酸化反応が進行するUASBリアクターにおける硫黄代謝に関わる機能遺伝子に着目した微生物菌叢解析および利用基質の動態解析 | ||
89 | 酒井 優也 | 嫌気性処理による難分解性水系ポリマー含有廃水の処理特性評価 | ||
90 | 笹原 僚希 | 作物品質障害抑制に関わる無機成分が植物に与える環境要因の解明 | ||
91 | SOFIA IMANA BINTI AHMAD | SELEX法により選抜したDNAアプタマーによる生菌細胞の検出技術の開発 | ||
92 | 髙木 稜太 | 立体型メッシュ担体を用いた回転ろ床法による都市下水処理 | ||
93 | 福島 巧己 | 微細藻類-細菌共生系プロセスとバッフルドリアクターによる新規窒素除去システムの開発 | ||
94 | 河岸 颯 | * | A/O MBRの運転性能に与える負荷変動の影響評価 | |
95 | 待井 奏人 | * | ジャガイモ病害における土壌環境と微生物群集構造の関係 | |
[資源エネルギー循環工学] | ||||
96 | 岡野 勝也 | 下水汚泥の嫌気性消化におけるオゾン前処理の適用とシステムのエネルギー評価 | 概要 | |
97 | 小川 健史 | AFXゼオライトを用いたCO2/N2分離膜の開発 | 概要 | |
98 | 樋口 志那 | 下水由来の冷熱資源を活用した植物栽培技術の構築 | 概要 | |
99 | 宮崎 光 | * | 下水汚泥の集約・共同処理による事業性改善に関する研究 | 概要 |
100 | NGUYEN VIET THANH | * | アルカリ処理による濃縮余剰汚泥のバイオガス増産に関する検討 | 概要 |
前のページに戻るには"戻るボタン"で戻ってください。