[水文気象講座] | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 片野 友昭 | GUIを持つ分布型水文モデリングシステムの開発に関する研究 | 概要 | |
2 | 佐藤 健太 | ダム調節を含んだ上下流一貫の分布型水文モデルの開発に関する研究 | 概要 | |
3 | 佐藤 猛 | 中小河川におけるダムの早期放流に関する検討 | 概要 | |
4 | 玉木 大輔 | 冬季北陸地域における降水量時差相関解析 | 概要 | |
5 | 土井 洋典 | 寒冷乾燥地域に適応可能な土壌水・熱輸送モデルの開発について | 概要 | |
6 | 山本 隆広 | ランダムカスケードモデルによる基本高水流量の算出について | 概要 | |
7 | 大井川 可奈 | * | 豪雨時の広域雨量解析値を用いた複数小河川流域での雨量の相互比較について | 概要 |
[環境リモートセンシング] | ||||
8 | 遠藤 昌宏 | 水稲の植被率および分光特性による生育最適化の検討 | 概要 | |
9 | 川初 倫大 | 航空機ハイパースペクトルデータを用いた森林分光反射変動特性の把握に関する研究 | 概要 | |
10 | 中源 俊朗 | 衛星データと数値地形解析による崩壊斜面特性の把握 | 概要 | |
11 | 長澤 剛太 | 衛星データを用いた熱環境解析による農業気象情報の抽出 | 概要 | |
12 | 西 紘史 | 高頻度観測衛星データを用いたインドシナ半島における農地の営農環境把握に関する研究 | 概要 | |
13 | 本田 広司 | MODISデータによる森林被覆率推定値の最適利用に関する研究 | 概要 | |
14 | 渡邉 映 | 過去の衛星画像参照による地上画像観測時点での積雪域平面分布推定手法の検討 | 概要 | |
15 | 小林 章 | * | 都市部航空写真における陰影領域の低減に関する研究 | 概要 |
[環境生物化学] | ||||
16 | 遠藤 祐介 | 難分解性 Tris(2-chloroethyl)phosphate の微生物分解 | 概要 | |
17 | 上戸 潤 | 難分解性Tris (1,3-dichloro-2-propyl) phosphateの微生物分解 | 概要 | |
18 | 鶴巻 絵理 | 酵母Cryptococcus humicola UJ1の薬剤耐性遺伝子発現ベクターの構築 | 概要 | |
19 | 松本 徹 | 有機リン系農薬曝露に対する新規評価法の開発 〜コイアセチルコリンエステラーゼ遺伝子のクローニング〜 | 概要 | |
20 | 丸山 和大 | 酵母Cryptococcus humicola UJ1由来D-アスパラギン酸酸化酵素の基質結合部位の解析 | 概要 | |
21 | 室木 芳憲 | 組換えアカガイアスパラギン酸ラセマーゼの精製と諸特性の解析 | 概要 | |
[水圏環境制御工学] | ||||
---|---|---|---|---|
22 | 大久保 努 | 開発途上国のためのエネルギー最小消費型新規下水処理プロセスの開発 −インドでの大規模実証試験− | 概要 | |
23 | 酒井 早苗 | 嫌気共生培養系を利用した未培養系統分類群に属するメタン生成古細菌の分離・培養 | 概要 | |
24 | 下保木 伸悟 | バイアル実験による有機性固形廃棄物のメタン発酵への適用性の評価 | 概要 | |
25 | 遠山 明 | マルチフィード方式による高温UASB法のアルカリ度削減効果 | 概要 | |
26 | 幡本 将史 | 分離培養の困難な嫌気性高級脂肪酸酸化共生細菌の分離・同定 | 概要 | |
27 | 吉川 史江 | UASBリアクターによるプロピオン酸の処理特性および保持汚泥微生物叢の生態解析 | 概要 | |
28 | 吉田 広輝 | RNAの配列選択的切断法を利用した低頻度および新規系統微生物の探索と実体化 | 概要 | |
29 | 伊藤 昌宏 | * | エアーリフト式亜硝酸型硝化リアクター担体の機能解析 | 概要 |
[廃棄物・有害物質管理工学] | ||||
30 | 大久保 賢一 | 熱力学的多成分吸着平衡モデルによる非理想系二成分揮発性有機化合物の吸着平衡挙動の解析 | 概要 | |
31 | 奥田 絵美 | Ames変異原性試験を用いた雨天時道路排水の評価 | 概要 | |
32 | 櫛田 浩司 | 下水汚泥焼却灰の溶融処理を用いた高品質リン肥料作成技術の開発 | 概要 | |
33 | 丹野 智史 | 長岡市の合流式下水道からの越流水の水質挙動の解析と越流負荷削減対策に関する研究 | 概要 | |
34 | 畠山 照史 | 焼却灰再生物固化体からの重金属の長期的溶出挙動 | 概要 | |
35 | 松本 拓郎 | 担体投入型膜分離活性汚泥法の実下水処理への適用 | 概要 | |
36 | 大橋 良太 | * | 変異原生成性能を指標とした全国各地の河川水及び地下水の安全性評価 | 概要 |
[環境材料科学] | ||||
37 | 奥井 義昭 | 水耕栽培の培地改良を目的としたゼオライトへの各種成分の吸脱着の研究 | 概要 | |
38 | 加藤 幸人 | 複合型サーメット燃料極によるメタンのアノード酸化活性化 | 概要 | |
39 | 諏訪 貴洋 | 広い温度範囲にわたる自由体積理論に基づくソーダ石灰ガラスの粘性流動機構 | 概要 | |
40 | 中村 明基 | α−オキシ水酸化鉄粒子を用いた重金属イオンの優先吸着 | 概要 | |
41 | 秦 誠 | 酸化物ガラスにおける動的粘弾性測定の確立 | 概要 | |
42 | 山田 裕介 | 固体酸化物燃料電池におけるLa(Ni,Fe)O3空気極の電気伝導性と相安定性 | 概要 | |
43 | 大坂 恵美 | * | WO3電極の微細組織が薄膜素子型キャパシタの充放電反応に及ぼす影響 | 概要 |
[インフラ計画] | ||||
---|---|---|---|---|
44 | 荒井 秀和 | 観測リンク交通量を用いた貨物車OD交通量の推定 | 概要 | |
45 | 酒井 大輔 | 貨物車消費エネルギーと都市特性に関する研究 | 概要 | |
46 | 下田 妙 | 都市内物流における輸送業態・トラックサイズ選択モデル | 概要 | |
47 | 須賀 由美子 | 地方都市におけるバス運行の定時性評価に関する研究 | 概要 | |
48 | 藤本 恵司 | バンコクにおける軌道系公共交通機関との連携を考慮したバスネットワークの再編計画 | 概要 | |
49 | 渡辺 寛也 | 水害時の避難行動の促進要因に関する研究 | 概要 | |
[都市計画] | ||||
50 | 岩本 陽介 | 都市計画区域マスタープランにおける計画白地の土地利用方針の提示に関する研究 −都道府県と市町村の関係に着目して− | 概要 | |
51 | 角井 秀規 | 地方都市中心部における中低層共同住宅立地に関する研究 | 概要 | |
52 | 杉本 昌吾 | 地方都市圏の将来人口分布予測に関する研究 ―人口密度と土地利用規制に着目して― | 概要 | |
53 | 田中 洋 | 地方都市における区域区分の当初指定とその後の運用に関する研究 | 概要 | |
54 | 松井 享司 | 地方都市におけるごみ焼却施設の立地に関する研究 −新潟県をケーススタディとして− | 概要 | |
55 | 三重堀 健志 | 鉄道新駅周辺の開発動向と設置効果に関する研究 −新潟都市圏4地区を対象として− | 概要 | |
56 | 小野木 祐二 | * | 長岡市における震災時の公園利用の実態と課題に関する研究 | 概要 |