平成17年度
環境システム工学専攻・環境システム工学課程
修士論文要旨集

English

(題名の前の*印は課題研究(卒業論文)を示します。 題名をクリックすると PDF ファイルが得られます。 概要は内容を1000字以内にまとめたHTMLファイルです。)

論 文 題 目

環境情報工学

[水文気象講座]
1本田真菜高分解能数値地理情報に対応する実用的な分布型水文モデリングシステムの開発概要
2本間俊行分布型融雪流出解析による広域積雪深の評価に関する研究概要
3町田敬雪中爆破による雪崩誘発技術に関する基礎的研究概要
4吉川圭史積雪融雪モデルを用いた融雪過程と湿雪の圧縮粘性係数の検討概要
5春日央司*Fair式を用いた確率降雨量の時空間分布の推定概要
6北 幸寛*日本海沿岸域冬季の気温に関する季節内変動の周期特性概要
7長谷川啓*航空機レーザ測量法による積雪深の異常値検出に関する研究概要
[環境リモートセンシング]
8藍川 知絵森林リモートセンシングの参照用現地観測手法の基礎開発(現在非公開)
9荒木 剛土色による土壌把握における土壌水分の影響検討(現在非公開)
10桜井 洋祐河川地形情報処理によるDEMの高精度化に関する研究(現在非公開)
11高市善幸山岳災害解析におけるASTERデータの適用性に関する検討(現在非公開)
12高橋 洋輔熱赤外二次元アレイセンサによる河川水温分布把握手法の検討(現在非公開)
13竹峰 秀祐汎用デジタルカメラによる水稲植被率自動計測手法の検討(現在非公開)
14村山 達也都市部航空写真における陰影領域の半自動低減処理に関する研究(現在非公開)
[環境生物化学]
15川崎 愛美難分解性Tris(2-chloroethyl) phosphate分解菌の単離と特徴解析概要
16川島 浩司難分解性 Tris (1,3-dichloro-2-propyl) phosphate 分解微生物の単離と特徴解析概要
17菊地 孝アスパラギン酸ラセマーゼのヌクレオチド結合部位に関する研究非公開
18佐藤 了平コイ アセチルコリンエステラーゼの酵母における発現概要
19藤井 和人アカガイ アスパラギン酸ラセマーゼ バリアントの酵素学的諸特性の解析概要
20松本 俊介酵母Cryptococcus humicola UJ1由来D-アスパラギン酸酸化酵素の基質特異性決定因子に関する研究概要
21吉村 基希*アカガイアスパラギン酸ラセマーゼにおけるAMPリン酸基相互作用部位の推定非公開

環境制御工学

[水圏環境制御工学]
22井口晃徳ファージディスプレイ法を利用した未知微生物群の新規分離手法の開発概要
23岩城宏幸EGSBリアクターの都市下水処理性能概要
24小野寺崇インドにおける新規下水処理システム(UASB+DHS)の実規模実験概要
25加藤 裕之UASB法におけるプロピオン酸酸化の高効率化概要
26住谷 敬太DHSリアクターによる排水からのリン回収技術の開発概要
27関谷努力環境微生物の機能と系統分類を結び付けるための新規DNA回収技術の開発概要
28宮崎 大嫌気性消化による厨芥からのメタンエネルギー回収技術の開発概要
29渡邉高子嫌気性汚泥に生息する未培養系統分類群微生物の機能推定概要
30中井一文*PNA (Peptide Nucleic Acid) を利用した塩基配列特異的な微生物生育抑制技術の開発概要
[廃棄物・有害物質管理工学]
31上田 孝司熱分解−ガス改質による廃棄物・バイオマスからのエネルギー回収概要
32大羽澤 圭佑長期連続観測に基づいた流出解析モデルによる長岡市の合流改善対策案の効果と検証概要
33工藤恭平稲わらの高効率メタン発酵を目的とした可溶化前処理方法の検討概要
34小松隆宏DD3Rゼオライト膜による消化ガスからの高純度CO2,CH4同時回収技術の開発(現在非公開)
35酒井陽介担体投入型膜分離活性汚泥法の長期連続実下水処理による運転評価概要
36竹重悠貴カラム試験による焼却灰再生製品からの重金属溶出挙動概要
37野村敏明信濃川下流底質コアを用いた多環芳香族炭化水類(PAHs)汚染歴の把握概要
38真部良章変異原性試験を用いた都市水循環系の水質評価 - 道路排水の再生利用に向けて-概要
39但田敬介*高いCO2分離能を有するDDR型ゼオライト膜の開発(現在非公開)
[環境材料科学]
40井関 竜也鉄およびマンガン水酸化物粒子における鉛イオンの優先吸着概要
41遠藤 宗幸自由体積理論に基づいたリン酸塩ガラスの粘性流動機構概要
42川中 裕次酸化ビスマスを主成分とした酸化鉛を含まない新しい低融点ガラスの開発概要
43花村 勇太固体酸化物燃料電池用La(Ni,Fe)O3空気極における電極反応活性概要
44菱沼 章弘ゲル粉末を原料としたパルス通電法によるシリケート2成分系ガラスの作製概要
45和田 牧子酸化鉛を含まないリン酸塩系低融点ガラス概要
46高沢典孝*リン酸塩ガラスの酸化還元概要
47辻 資生*La(Ni,Fe)O3の空気極性能に及ぼす雰囲気酸素圧の影響概要

環境社会工学

[都市交通]
48五十嵐豊歩道整備が歩行者挙動へ及ぼす効果分析概要
49折田宏平地方自治体による駐車場税導入に対する受容意識概要
50崎村武秀アクティビティダイアリー調査データを用いた高齢者の交通行動分析とDRTの導入可能性概要
51繁田慶一日本における路面電車の現状分析及び発展可能性についての研究概要
52田村大輔新潟県中越地震における救援物資の物流実態の把握概要
53中野 孝紀7.13水害における防災意識と避難行動に関する研究概要
54橋本和典*中越地震の孤立集落と道路網の代替性に関する研究概要
55樋山沙央里*追越行動を考慮した高規格2車線道路における付加車線設置に関する研究概要
[都市計画]
56岩崎 幹子用途地域の縮小に関する研究概要
57桑原 直樹地方都市中心市街地における土地・建物の利用実態と権利関係に関する研究概要
58柴木照三地方都市既成市街地の大規模低未利用地に関する研究概要
59平田菜八佳高齢期のライフスタイルと住み替えに関する研究-長岡市をケース・スタディーとして-概要
60遠藤祐介*線引き都市計画区域と隣接する緩規制地域における土地利用の現状と課題について概要
61北村康博*柏崎市商業地域における土地・建物利用の現状と商店街の変化に関する研究概要
上へ