[地盤工学] | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 岩崎 真也 | 砂粒子配向性に着目した三軸試験と振動台試験による液状化強度の比較 | 概要 | |
2 | 久司 智貴 | 土の力学特性に与える段階ひずみ速度依存性の解明 | 概要 | |
3 | 西村 哲也 | 関東洪積層より採取した不覚乱試料の微小ひずみ変形特性 | 概要 | |
4 | Carlos Chavez | 三軸液状化試験により変化する砂粒子配向性と液状化強度の関係 | 概要 | |
[都市・社会基盤計画] | ||||
5 | 内田 匠 | 低未利用地を活用した市街化調整区域地区計画の運用実態に関する研究 | 概要 | |
6 | 中井 喬也 | 災害リスク対応の開発許可条例の見直しに関する研究~洪水浸水リスクへの対応に着目して~ | 概要 | |
7 | 今井 なつこ | * | 重要伝統的建造物保存地区における災害リスクに関する研究 | 概要 |
[交通工学] | ||||
8 | 岩崎 智哉 | 繰り返し再生を考慮した旧アスファルトの再生方法に関する研究 | 概要 | |
9 | 佐々木 星紀 | 改良型エラストマーを使用した改質アスファルトの性能評価に関する研究 | 概要 | |
10 | 竹﨑 智紀 | 再生骨材の品質と配合率が再生アスファルト混合物のひび割れ抵抗性に及ぼす影響に関する研究 | 概要 |
[都市交通] | ||||
---|---|---|---|---|
11 | 春日井 裕也 | 発災初動期における救援物資配送の実態把握と数理最適化モデルによる評価 | 概要 | |
12 | 髙橋 晃樹 | 乗り合い式ライドシェアリングサービスのマッチング均衡モデルに関する研究 | 概要 | |
13 | 針原 拳太 | 状態空間モデルを用いた冬季高速道路におけるスタック発生リスクの予測 | 概要 | |
14 | 角藤 晴華 | * | 機械学習に基づく画像認識を用いた冬期高速道路の路面状況判別 | 概要 |
15 | 山本 茉那 | * | 情報収集方法を考慮した長岡花火大会帰宅時の経路選択モデルの構築 | 概要 |
[鋼構造] | ||||
16 | 池田 一喜 | 矩形断面鋼部材のCFRP補強に関する研究 | 概要 | |
17 | 冨永 佑輔 | 下フランジに腐食減肉の生じた鋼I桁の腐食部応力の簡易評価法に関する研究 | 概要 | |
[コンクリート] | ||||
18 | 井熊 倫太郎 | 社会基盤構造物を対象とした外部環境デジタルツインの構築 | 概要 | |
19 | 大谷 章太 | コンクリートの乾燥収縮が複合構造の接合部における応力伝達特性に及ぼす影響 | 概要 | |
20 | 小川 晴希 | 実構造物の外部・内部の総合データの収集と塩害劣化過程の解明 | 概要 | |
21 | 田村 悠人 | 鋼コンクリート複合構造における接合部の腐食が力学特性に及ぼす影響 | 概要 | |
22 | 山之内 克伎 | 断面内に不均一な乾燥を受けるコンクリート橋の時間依存性変形解析法の検証 | 概要 | |
23 | TAMIR ANAR | * | 簡便で信頼性の高いコンクリートの直接引張試験法の確立 | 概要 |
24 | Hashizume Lujan Alex Kazuo | * | 橋梁形状に応じた飛来塩分作用の定量評価 | 概要 |
[地球環境工学] | ||||
---|---|---|---|---|
52 | 小柳 颯輝 | 光学式固体降水種別判別・降水強度計の降水量算定手法の改良に関する研究 | 概要 | |
53 | 小林 徹 | 降水短時間予報の誤差特性とその土砂災害リスク評価への応用 | 概要 | |
54 | 髙木 岳 | 低水流出の減水特性とその季節変化に関する研究 | 概要 | |
55 | 田代 陸 | 浸透流を含む河川の実験と実物スケールの相似性の検討 | 概要 | |
56 | 有坂 祐悟 | * | 降水画像を用いた降水種別と降水強度のAI判定技術の開発 | 概要 |
57 | NDIAYE SERIGNE ALIOU | * | アフリカの土壌水分データを用いた地下水涵養量推定の試み | 概要 |
[水圏土壌環境] | ||||
58 | 五十嵐 智哉 | 下水処理MBRより分離培養したゲル状バイオフィルム形成細菌Novosphingobium sp. IK01株の解析 | 概要 | |
59 | 井山 椋香 | バイオフィルム形成細菌に感染するバクテリオファージの単離とバイオフィルム形成抑制効果の検証 | 概要 | |
60 | 佐藤 友紀 | DHSリアクターにより完全アンモニア酸化細菌 (Comammox) を培養した新規水処理システムの開発 | 概要 | |
61 | 中久保 敬悟 | 嫌気的硫黄酸化反応におけるUASBリアクター運転条件の検討および硫黄・炭素の動態解析 | 概要 | |
62 | 福井 功志朗 | DHSリアクターを用いた嫌気性処理後の産業排水の処理特性評価および微生物群集構造解析 | 概要 | |
63 | 藤本 巧輝 | Black Soldier Fly (Hermetia illucens) を用いた地域資源循環モデルの構築 | 概要 | |
64 | 宮原 将志 | 拮抗性微生物を含む下水汚泥と地域資源より作製した堆肥の青枯病抑制効果の検証 | 概要 | |
65 | 吉村 凌弥 | 植物病害抑制微生物含有特殊肥料の開発 | 概要 | |
66 | 渡邉 恭 | ヤシガラを新規微生物保持担体に用いた水処理技術の開発 | 概要 | |
67 | 佐藤 直哉 | * | アクアポニックスシステムによるDHSリアクターの処理性能評価 | 概要 |
[資源エネルギー循環工学] | ||||
68 | 松本 賢人 | 下水汚泥と生ごみの混合消化におけるオゾン前処理および生ごみ投入負荷の影響 | 概要 | |
69 | 前田 倫太朗 | * | 吸着剤を用いたバイオガス貯蔵技術の開発 | 概要 |
前のページに戻るには"戻るボタン"で戻ってください。