平成15年度
環境システム工学専攻・環境システム工学課程
修士論文要旨集

English

(題名の前の*印は課題研究(卒業論文)を示します。 題名をクリックすると PDF ファイルが得られます。 概要は内容を1000字以内にまとめたHTMLファイルです。)

論 文 題 目

環境情報工学

[ 大気水圏ダイナミクス]
1清水 智積雪のある陸面パラメータの導出とそれが大気に与える影響に関する研究概要
2土田高義分布型モデルを用いた長期流出解析の検証概要
3林 徹人工雪崩誘発のための雪中爆破による積雪層の破壊・変形状態について概要
4宮下 貴位関川流域における流出過程に関する研究概要
[環境リモートセンシング]
5阿部 博明衛星観測による稲作農業支援のための水田土壌と生育分布の把握概要
6中西芳彦衛星画像を用いたメコン河流域の土地被覆分布情報復元に関する研究概要
7森 一弘デジタル航空写真上の樹木自動認識手法の研究概要
[環境生物化学]
8赤津久美子難分解性 Tris(1,3-dichloro-2-propyl) phosphate 分解菌のスクリーニング概要
9阿部 勝正アカガイアスパラギン酸ラセマーゼ遺伝子のクローニング概要
10角一大樹酵母Cryptococcus humicola UJ1におけるD-アスパラギン酸酸化酵素の生理機能解析概要
11高橋 俊之酵母 Cryptococcus humicola UJ1 の D-アスパラギン酸酸化酵素遺伝子の異種細胞における発現と諸性質の解析概要
12堀野 定利難分解性 Tris(2-chloroethyl) phosphate 分解菌のスクリーニング概要
13三谷 一浩コイのアセチルコリンエステラーゼの精製と諸特性の解析概要
14齋藤 恵子*コイ筋組織のアセチルコリンエステラーゼに関する研究
15藤井 和人*酵母 Cryptococcus humicola UJ1 の D-グルタミン酸代 謝における D-アスパラギン酸酸化酵素の役割
16若泉 綾香*D-アスパラギン酸酸化酵素変異体の構築

環境制御工学

[水圏環境制御工学]
17桐島佳宏途上国に適用可能なエネルギー最小型・新規下水処理システムの実機規模実証テスト概要
18中村明靖Real-Time PCRを用いた嫌気プロピオン酸酸化細菌のヒドロゲナーゼ発現の定量概要
19中村一彦UASBとDHSリアクターによる嫌気・好気処理システムの染色実廃水への適用概要
20中村玲美高温多段型UASBリアクターを用いた焼酎蒸留粕廃液処理概要
21樋口義丈酵素活性で見た嫌気性微生物による固形性デンプンの加水分解概要
22蛭子井 康嫌気性アンモニア酸化(ANAMMOX)反応系における微生物群集構造概要
[廃棄物・有害物質管理工学]
23古関健一Ames変異原性試験による信濃川・江戸川流域の水道水および原水の水質評価概要
24齋藤忍下水汚泥との混合嫌気性消化による植物バイオマス(稲わら)のバイオガス化概要
25田村 佳之一槽間欠曝気式膜分離活性汚泥法における担体投入効果概要
26DANFORD Phyllis単成分及び二成分揮発性有機化合物(VOCs)の流通法を用いた吸着平衡の測定と解析概要
27仲沢敦史吸着熱と消化ガス中不純物の影響を考慮した消化ガス貯蔵技術の開発概要
28沼田博次熱分解モデルを用いたガス化溶融処理における熱分解残渣及び発熱量の予測概要
29三上純焼却灰再生製品の重金属溶出特性の明確化と焼却灰資源化物の最適な有効利用方法の選定概要
30渡部真紀子灰溶融において高品質スラグが得られる灰組成範囲の明確化概要
[環境材料科学]
31大峯 康誠ウエットブラスト加工処理を施した固体電解質を用いた燃料電池の特性評価概要
32金田武幸自由体積理論に基づいたケイ酸塩ガラス融液の粘性流動機構の解明概要
33砂川 鉄雄パルス通電加熱法によるシリカガラスの作製と評価概要
34辻 須磨子論文題目 サマリア添加セリア焼結体の破壊靭性および電気的特性に及ぼす微細組織の影響概要
35中川陽代パルス通電加熱法によるシリカガラスへのリン酸アルミニウム添加効果概要
36桧山 登還元雰囲気溶融により作製したP2O5-ZnOガラスの物性評価概要
37前洋美ガラス転移温度よりはるかに低い温度における混合アルカリガラスの粘度概要
38中村 努*固体酸化物燃料電池における高性能空気極としてのランタンニッケル鉄酸化物の特性評価概要

環境社会工学

[インフラ計画]
39岩貞 直人バス優先施策の受容意識を考慮した手段選択モデルに関する研究概要
40松井 雄一高速道路の料金割引における時間帯別交通量推計とその影響評価概要
[都市計画]
41猪狩周二地方都市における図書館の立地と利用実態に関する研究概要
42大島 崇都市計画法と農業振興地域整備法の両制度に着目した市街地拡大に関する研究- 非線引き都市計画区域を対象として -概要
43長谷川真一知事指定地の運用実態に関する研究概要
44服部慎介中心市街地における土地・建物権利関係と建物利用の流動性に関する研究概要
45濱松 剛地方都市の市街化区域指定のあり方に関する研究概要
上へ