| [水工学] | ||||
|---|---|---|---|---|
| 18 | 沓掛 亮太 | 建設構造物作用する津波力について | 概要 | |
| 19 | 杉原 隆央 | 仙台湾周辺海域における表層付近の流動機構について | 概要 | |
| 20 | 永沢 薫 | 東北地方太平洋沖地震で発生した津波の伝播特性について | 概要 | |
| 21 | 澤田 命 | マルチエージェントシミュレータによる河川氾濫に対する避難シミュレーション | 概要 | |
| [地盤工学] | ||||
| 22 | 垣内 祐輝 | 施工時荷重によるセグメント挙動の数値解析 | 概要 | |
| 23 | 須佐見 朱加 | 不飽和土のサクションによる強度異方性に関する研究 | 概要 | |
| 24 | 瀧瀬 真輝 | 推進管の継手実大曲げ実験の数値解析 | 概要 | |
| 25 | 中村 浩士 | 礫混じり砂のせん断剛性と液状化強度に与える礫分の影響 | 概要 | |
| 26 | 中村 良平 | 三次元の幾何学的条件を用いた中折れ装置付きシールドの制御方法とその適用 | 概要 | |
| 27 | 根岸 瑞希 | 降雨による斜面崩壊に与える地下水位の影響 | 概要 | |
| 28 | 東川 正和 | 推進管挙動と推進管作用土水圧に関する現場計測結果の数値解析 | 概要 | |
| 29 | 平井 祐貴 | 要素実験によるセグメントに作用するグリス圧低減方法の検討 | 非公開 | |
| 30 | 藤川 浩理 | 砂の変形・強度特性に及ぼす固有異方性の影響 | 概要 | |
| 31 | 松岡 知弥 | 応力履歴を与えた砂質土のせん断波速度と液状化強度の関連について | 概要 | |
| 32 | 永井 健太郎 | * | 直接注水による消雪井戸の性能変化に関する研究 | 概要 |
| [建設構造学] | ||||
|---|---|---|---|---|
| 33 | 稲葉 将吾 | 橋梁の局部的な損傷検出に向けた振動・波動モニタリングに関する研究 | 概要 | |
| 34 | 井ノ川 優美 | 凍結防止剤の塩害を受けたRC床版の耐荷力評価法に関する研究 | 概要 | |
| 35 | 岡崎 皓平 | 緩衝金具を有する落石防護工の解析手法の簡易化に関する研究 | 概要 | |
| 36 | 工藤 晃也 | 引張を受ける鋼部材を対象としたCFRPストランドシート補強に関する基礎的研究 | 非公開 | |
| 37 | 坂井 龍一 | 橋軸斜め方向から塩分の飛来する橋梁の腐食環境と腐食量に関する研究 | 概要 | |
| 38 | 佐藤 由梨 | 耐候性鋼材適用判定のための現地曝露架台と実橋との腐食環境の比較 | 概要 | |
| 39 | 品田 雅人 | 中小規模の鋼橋を対象としたRC連結ジョイントの開発研究 | 概要 | |
| 40 | 弘田 詩織 | 鋼トラス橋のリダンダンシー評価に関する検討 | 概要 | |
| 41 | 三浦 謙介 | 磁歪法を用いた鋼橋の応力計測の簡易化に関する研究 | 概要 | |
| 42 | 道祖尾 頼夢 | * | 耐候性鋼材における濡れ時間判定の検討に関する研究 | 概要 |
| [コンクリート] | ||||
| 43 | 阿部浩示郎 | 鉄筋コンクリート部材の時間依存性変形に及ぼす乾燥収縮の影響 | 概要 | |
| 44 | 陸賢 | 鋼材腐食が生じたプレテンション式プレストレストコンクリート部材の耐荷性能に及ぼす影響 | 概要 | |
| 45 | 嶌田聖史 | 塩害環境下における鉄筋コンクリートの腐食速度解析モデルの提案 | 概要 | |
| 46 | 村中誠 | 反応機構に立脚したASR膨張挙動に関する物理-化学モデルの構築 | 概要 | |
| 47 | 吉田一貴 | コンクリート表面への飛来塩分量に基づく塩分浸透解析 | 概要 | |
前のページに戻るには"戻るボタン"で戻ってください。