稲垣 光将

アスファルト混合物の簡易付着評価試験法の開発

高橋 修

アスファルト層間での付着強度の違いが、疲労破壊抵抗性に影響している。しかし、アスファルト層間では、付着強度を測定する際の基準化された評価方法が存在しない。このため、アスファルト層間の付着強度にバラつきが生じる恐れがある。また、既往の検討で、建築分野の引張接着試験に準ずる方法や一面せん断強度を測定する方法が研究レベルで行われているが、これらの方法は、母体アスコンの破損や治具と供試体の剥離等が生じやすいため、精度の高い結果を得ることが難しいとされている。これらのことを踏まえて、層間付着強度を測定する際、効率的で精度の高い結果を得ることできる試験方法が必要不可欠である。
そこで、本研究では既往の試験である二層間における試料の接着力を測定できる垂直引張り試験(以後、引張接着試験)と、今回新たに想定した層と層の間にくさび状の治具を押し込み、その時の抵抗力を測定することによって層と層の間の付着強度を評価する試験(以後、層間付着試験)を用いて検討した。アスファルト層間の付着強度を測定する際、基準化された評価方法が存在しないことから、本研究は基礎研究という位置づけであり、アスファルト層間の付着強度に対する実データの蓄積に努めまた、層間付着試験が簡易付着評価試験になり得るのかを検討した。
本研究の目的は、層間付着試験と簡易付着評価試験の妥当性を検討である。目的のために以下の事項を試みた。
①引張接着試験と層間付着試験の検討と比較
②簡易付着評価試験の検討
この結果、層間付着試験は簡易付着評価試験になり得ると判断できた。しかし、屋外試験は層間付着試験では行えないため、既往の引張接着試験で行うこととする。
今後の課題として、より多くのデータから接着特性を検討する必要がある。

前のページに戻るには"戻るボタン"で戻ってください。