都市交通研究室
交通計画、物流計画、行動モデル分析
INTRODUCTION OF OUR LABORATORIES
研究室の研究テーマとそれを担当する教員の専門分野は、環境社会基盤工学分野の教育と研究に関連する、様々な技術領域に及んでいます。
都市交通研究室
交通計画、物流計画、行動モデル分析
佐野 可寸志 教授
交通シミュレーション、交通とまちづくり
加藤 哲平 講師
交通ネットワーク分析、費用便益分析、交通流理論
高橋 貴生 特任助教
交通計画、空き家対策
鋼構造研究室
鋼系橋梁の開発、維持管理・診断技術の開発
岩崎 英治 教授
構造工学、構造解析学、計算力学
林 厳 准教授
鋼構造、橋梁ヘルスモニタリング、橋梁維持管理
コンクリート研究室
コンクリート構造物の設計、施工、維持管理技術
下村 匠 教授
コンクリート材料、鉄筋コンクリート構造
中村 文則 准教授
数値シミュレーション、流体力学
稲葉 紅子 助教
維持管理工学、コンクリート工学、構造工学
防災・復興システム工学研究室
リモートセンシング・地域防災研究室
高橋 一義 准教授
空間情報工学、リモートセンシング工学
坂田 健太 助手
リモートセンシング工学
水圏防災工学研究室
流体力学に基づく自然現象の解明
細山田 得三 教授
水工学、流体力学、沿岸海洋学、海岸工学
犬飼 直之 准教授
水工学、沿岸海洋学、海岸工学
環境防災研究室
地盤災害の機構解明と防災、騒音・振動問題の解析
大塚 悟 教授
地盤工学、防災工学
福元 豊 准教授
地盤工学
地震工学研究室
地震被害の解明と災害軽減マネジメント
池田 隆明 教授
地震工学、耐震工学
志賀 正崇 助教
地盤工学、地震工学
水文気象研究室
環境問題、環境現象のモデリング
陸 旻皎 教授
水文学、河川工学、水資源工学、雪氷学
熊倉 俊郎 准教授
気象学、雪氷学、気候学
太田 朋子 准教授
環境放射能、地下水年代測定、森林水文学
楊 宏選 助教
流体力学、水工学
水圏土壌環境研究室
水圏土壌環境の制御・保全技術の開発
山口 隆司 教授
環境工学、環境衛生工学、水質分析
牧 慎也 准教授
バイオスティミュラント、種苗生産
幡本 将史 准教授
環境工学、環境微生物学
渡利 高大 准教授
環境工学、環境衛生工学
資源エネルギー循環工学研究室
資源リサイクル技術の開発・評価
小松 俊哉 教授
環境衛生工学、環境安全管理学
姫野 修司 教授
環境工学、化学工学、化学分析
分野担当技術職員
環境システム工学・建設工学に係わる教育・研究支援
高田 晋 技術専門職員
地盤工学
中村 健 技術専門職員
道路工学,リモートセンシング工学
山口 貴幸 技術専門職員(技術相談窓口)
コンクリート工学
渡邉 高子 技術専門職員
環境衛生工学
中山 佳子 技術専門職員
都市計画・都市交通工学
山本 浩 技術職員(再雇用)
水工学
社会基盤デザイン
地盤工学研究室
社会基盤を支える地盤の基礎研究、ミリ単位の地盤挙動を追う
豊田 浩史 教授
地盤工学
都市計画研究室
地方都市を対象とした都市計画、環境計画
松川 寿也 准教授
農村土地利用計画・土地利用調整
丸岡 陽 助教
都市基本計画・都市構造分析・住環境評価
交通工学研究室
道路の計画・設計・施工・維持管理全般
高橋 修 教授
道路工学