都市交通研究室は、交通需要マネジメント(TDM施策)や公共交通政策、交通ネットワーク分析といった交通に関する分野を主体とした研究活動を行っています。近年では、道の駅の有効活用などといった地域研究や、災害時における物資輸送の最適化などといった防災計画など、多岐にわたる研究を行っています。研究の際には、理論解析やビッグデータを用いた分析だけでなく、時にヒアリング調査やアンケート調査も行うことで、地域が抱える課題に対し、住民の方々に寄り添えるような活動を目指しています。また、道の駅にてイベントを開催したり、実際に地域でデマンドバスを運行する実証実験を行ったりと、住民の方々とふれあい、意見を交わす場を設けることで、地域の活性化をはかっています。
Our research activities are mainly in the field of transportation, such as transportation demand management (TDM), public transportation policy, and transportation network analysis. Furthermore, we have been conducting a wide range of research: regional studies such as the effective utilization of roadside stations; disaster prevention planning such as the optimization of logistics during disasters. We conduct not only theoretical analysis and analysis using Big-Data, but also interview surveys and questionnaires to identify the regional problem and make our research activities helpful to the residents. We also try to activate the local community by providing opportunities to exchange opinions with the residents, such as holding events at a roadside station and organizing a field test of an on-demand bus service.