MUNGUNKHULUG JARGALMAA 再生骨材が高配合率の再生アスファルト混合物の基本物性に関する研究 高橋修  近年ではアスファルト混合物の製造量における再生アスファルト混合物の割合が7割以上となり,繰り返し再利用される再生骨材が増加している.しかしながら,再生骨材の繰返し利用は,旧アスファルトの針入度の低下,圧裂係数の増加につながり,再生骨材の品質を低下させるため,将来的に品質基準を満足する再生骨材の減少が予想されている.さらにその一方で,将来においても高水準での再資源化を維持するためには規格外再生骨材の活用に加えて,その配合率を高めることも重要とされている. そこで本研究では品質規格をわずかに満足しない規格外再生骨材を高配合率で使用した再生アスファルト混合物のひび割れ抵抗性を調査し,その影響について評価した.そして,再生アスファルト混合物の性能改善策としては,再生用添加剤の添加方法について検討した.実験に使用した規格外再生骨材は,品質規格を満足しておらず,かつ規格値から大きく乖離していない規格外再生骨材を選定した. 直接引張試験の結果として,規格外再生骨材の配合率の増加に伴い,破壊応力は大きく変化していないが,破壊時ひずみは再生骨材配合率60%の場合が大きく低下した.これは,再生骨材に付着している旧アスファルトが硬いため,再生混合物の変形追従性を低下させたと考えられる.この結果より,品質が基準をわずかに下回っていても,規格外再生骨材を再生アスファルト混合物に高配合率で混入すると,ひび割れ抵抗性がかなり低下することがわかった. 再生用添加剤を再生骨材と混合した後の養生時間を変化させた場合については,養生時間を長くすると,破壊時ひずみが低下する傾向あった.これは,養生時間が長いほど,劣化が促進されて,ひび割れ抵抗性が低下したと考えられる.したがって,再生骨材に添加剤を加えた後の養生時間を短時間にすることがより適当ということが確認できた. 修正ロットマン試験においては,規格外再生骨材の配合率増加によって,間接引張強度が小さくなっているが,残留圧裂強度はすべての配合条件で標準値の0.8を超えた高い水準になった.このことから,規格外再生骨材を使用しても,再生アスファルト混合物の剥離抵抗性は問題ないと言えるが、配合率が高いほど間接引張強度が低下する傾向があることから,剥離抵抗性には悪影響を及ぼすことが予想される.