山下 晃史 砂浜海岸で発生する離岸流の流況把握に関する研究 細山田 得三  毎年多くの海浜事故が発生しており,離岸流に起因した海浜事故事例も多く報告されている.離岸流事故は毎年発生しているが,発生場所の特定が困難である.既往の研究の現地調査によって離岸流の観測データが幾つか蓄積されているが,それは個々の波浪・地形条件下の離岸流である.離岸流は視覚的に確認することが困難であるため,離岸流の流速,発生間隔がどのような要因に依存するか把握し,波浪・地形条件が変化しても離岸流の流速,発生間隔を定量的に把握できるようになれば,水難事故の防止及び海岸域の安全で有効な活用に役立つと考え,砂浜海岸における離岸流流況の把握手法の検討を行った. 本研究では,新潟東港に隣接する網代浜海岸において現地調査を行い,離岸流の流速,発生間隔の発生状況を把握する.現地調査で得た観測データと調査時の波浪・地形条件を用いて推算した推算値との比較を行い,離岸流の流速,発生間隔がどのような要因に依存するか把握する.また,現地調査で得た観測データのほかに蓄積された離岸流観測データを使用し,波浪・地形条件の変化による離岸流の流況変化を把握した. 網代浜海岸で実施した現地調査で循環流を可視化し観測することができ,循環 流の大きさや離岸流および向岸流の流速を把握することができた.また,網代浜海岸で観測したデータと西の概念を用いた推算式により,現地海岸の流速を推算可能であることを確認した.この結果から,離岸流の流速は,波高,波の入射角及び海底地形に依存するといえる.  網代浜海岸での離岸流の発生間隔の推算では,宇多の手法では誤差が生じたが,浅水変形に及ぼす波高の影響を考慮すると観測値とほぼ等しい値を推算することができた.また,佐々木の手法では,現地の離岸流発生間隔を精度よく推算可能である.このことから,波浪諸元及び海底勾配で記述された宇多の手法の離岸流の発生間隔の推算式,佐々木の手法の離岸流の発生間隔の推算式を用いれば,離岸流の発生間隔はその海岸の波浪諸元及び海底勾配を把握することで予測することが可能であるといえる. 蓄積された離岸流の観測データを使用し,離岸流の流速を把握することで有義波高が大きくなると平均離岸流流速,最大離岸流流速ともに大きくなる傾向にあることを確認した.本研究で用いた離岸流流速の推算式を用いれば,地形データが既知の海岸に おいて,波浪条件から離岸流流速をある程度推算が可能となり,水難事故防止に役立つのではないかと考える.