氏 名:森田雅也
論文題目:砂の液状化による過圧密効果の喪失について
指導教員:豊田浩史
一度液状化した緩い砂地盤は,その後,排水を伴って密になる.したがって,液状化した地盤は,液状化しにくくなると考えられる.しかし,実際には,過去に液状化した地盤が再液状化した事例が報告されている.飽和砂地盤における再液状化特性を明らかにすることは,過去の地震による液状化の情報を有益に利用するためにも急務であるといえる.原地盤は,実際には様々な応力履歴を受けていると考えられ,液状化強度を考える上では,応力履歴を考慮する必要性は高い.しかしながら,応力履歴を考慮した再液状化に関する研究はこれまでにほとんどなされていない.
本論文では,過圧密履歴を受けた供試体を用いて,再液状化時の液状化強度比RLを求める実験を行った.また,土の物性値と関連性が高いせん断波速度Vsについても検討を行った.
以下に本研究で得られた知見を述べる.
1. 正規圧密砂は,1回目の液状化試験におけるせん断ひずみ振幅が小さいときは,再液状化強度比が大きくなるが,せん断ひずみ振幅が大きくなると再液状化強度比が低下する.
2. 過圧密砂(OCR=6)は,せん断ひずみ振幅により再液状化強度比が増加することはなく,せん断ひずみ振幅が大きくなると過圧密効果を完全に喪失し,再液状化強度比は著しく低下する.
3. せん断波速度は,過圧密履歴や繰返しせん断履歴に依存しないため,応力履歴を考慮した液状化強度の評価には用いることはできない.
4. 供試体の作製方法によって,同じ密度であっても液状化強度比は大きく増減する.砂粒子のかみ合わせや異方性が関係していると思われる.同じ密度でも,液状化した砂は大変小さな再液状化強度を示す.
前のページに戻るには"戻るボタン"で戻ってください。