山田健人

中越・中越沖地震の広域計測震度分布に基づく家屋被害分析

大塚悟

地震大国の日本では,これまで大規模な地震により家屋倒壊など多くの被害を受けてきた.地震は自然現象であり,発生を止めることは不可能である.しかしながら,これまでの地震被害の経験から将来の地震被害を最小限に抑えること,すなわち,地震防災技術の向上は可能である.近年では,地震被害データの整備も進められてきており,地理情報を利用した詳細な分析が可能となった.
本研究では,新潟県中越・及び中越沖地震によって得られた諸データから,地理情報システムを用いた建物被害分析を行なった.本研究の特徴は,家屋被害を予測する上で重要な素因である「地震特性」「地域特性」「建物特性」をそれぞれ相関分析した点にある.本研究は,既往の研究によって予測されている家屋被害予測モデルの妥当性を検討し,中山間地,海岸平野における各特性を複合した危険度ランクの評価を目的とする.
建物特性による統計分析では,250mメッシュ区分における計測震度の推移に伴う建築年代別平均被災確率と町丁目区分における計測震度の推移に伴う建築年代別詳細被災確率を明らかにした.既往の家屋被害モデルによる被災確率と比較すると,全建築年代において概ねの相関が得られた.各年代別でみると,建築年代が古いほど被災確率は上昇した.
地域特性による統計分析では,地形境界毎に細かく抽出された土地条件区分からそれぞれの地域における家屋被害に対する影響を評価したことにより,人工造成地では地震被害の影響を受けにくい,斜面及び付随地形では同影響を受けやすいなど被害傾向の差異が明確になった.また,N値の推移によって家屋被害が減少傾向を示すことを明らかにした.
建物特性と地域特性の複合による統計分析では,被害の受けやすさを示す地形グループ区分毎に,建築年代別の被災確率も差異が生じることがわかった.被害の受けやすい地形グループほど,建築年代別被災確率も高くなる傾向にある.特に傾斜(付随)地形では建築年代に寄らず,高い被災確率を示すことが明らかとなった.
地域特性の複合による統計分析では,被害の受けやすさを示す地形グループ区分毎に,N値別の被災割合も差異が生じることがわかった.被害の受けやすい地形グループほど,建築年代別被災割合も高くなる傾向にある.しかし,傾斜(付随)地形については, N値の高さに寄らず,一様に被害を受けやすいという結果となった.

前のページに戻るには"戻るボタン"で戻ってください。