名前 香椎 真樹

論文題目 伸縮分散型埋設ジョイントの疲労ひび割れと補修タイミングに関する研究

指導教員 高橋 修

一般の道路橋におけるジョイント部は,道路舗装とは異なる材料で構成されているため段差が生じ,車両走行時に振動や騒音が発生してしまう.この問題を抑制する工法として,大きな伸縮変位に対応する,格子パネルを用いた伸縮分散型埋設ジョイントが運用されている.
道路のアスファルト舗装の設計供用期間は10年とされているため,埋設ジョイントの設計供用期間も10年と期待されている.しかし,埋設ジョイントは一般の舗装とは異なる外的作用が働くため,設計供用期間の10を経過せずに破損が生じ,補修が必要となっているケースも少なくない.近頃は公共工事費が大幅に削減されているため,構造物の長寿命化と適切な維持管理が重要である.そのため埋設ジョイントの供用状況を調査し,破損状況などを確認しておく必要がある.
そこで本研究では,施工業者によって調査された全国各地の埋設ジョイントの基本情報や供用状況のデータを一元化し,データベースとして埋設ジョイントの適切な維持管理を行うのに役立てていく必要がある.本研究の目的はデータベースを用いて埋設ジョイントの現状を把握したのち破損傾向を明らかにし,埋設ジョイントの適切な補修タイミングを室内試験で定量的に評価し,それぞれの知見を合わせ,埋設ジョイントのひび割れ特性の把握と適切な補修タイミングを提案することである.
検討方法としては,データベースを用いて各性状の分析を行い,現場写真を用いて表面ひび割れ発生を確認した.そして,データベースから得られた知見をもとに,具体的な実データに基づいた根拠のある知見を得るために,埋設ジョイントの舗装体を再現した複合型供試体を作製し,繰返し曲げ試験を行った.供試体は新規の状態と擬似的に破損させた状態と破損を補修した状態の3パターンで,バインダは2パターンで試験を行い,比較検討した.
これらの検討より,以下の知見が得られた.データベースからは,各性状の分析を行うことで,埋設ジョイントの現状と破損傾向の把握ができた.また,繰返し曲げ試験からは,破損の程度と補修効果の関係と,バインダの違いによる補修効果への影響も把握し,補修タイミングを提案することができた.
 以上の結果を合わせると,埋設ジョイントのデータベースと繰返し曲げ試験から得られた結果はリンクさせることが出来たが,データベースの経年変化のデータが少ないため,室内試験との関係に不十分な点が多いのが,今後の課題である.

前のページに戻るには"戻るボタン"で戻ってください。